ランナー、ストライドの差を改善
今回は、ランナーのストライドについて投稿します。
ストライドと言えば、小さくなりがちなものをどうやって大きくするかと悩むことがありますが、
今回は、大きさではなく左右差についてお伝えします。
これはなにもランナーだけでなく、歩行をする人全てに関わる問題です。
先ずご自身でストライドの左右差が無いかを把握することからはじまります。
方法はとても簡単です。
いわゆる大股一歩をしてもらいます。その時の左右差を確認してください。感覚ではなく目印を使ってきちんと確認してください。
その際とても重要な事があります。それは後ろ足のカカトが浮かないことです。後ろ足の踵が浮かない範囲で行うのが正確なストライドです。
どうしてもカカトが浮いてしまう人は、足首の硬さが原因でストライドが小さくなっているということです。
さていかがでしたでしょうか?
左右にありましたでしょうか?
ここで正しく知っておかなければいけないポイントがあります。
例えば、右足一歩とします。
これは、右足が前にいくという意味ではありません。左足が前にいく時のことを右足一歩と見ることが重要です。
何故かというとストライドというのは、前足の問題ではなく後ろ足の問題だからです。
専門的には『後ろ足をどれだけ伸展できるか』がストライドであると表現します。
つまり、左足が前にいった時は、右足側のストライドを見ることになり
右足が前にいった時は、左足側のストライドを見ることになります。
あなたはどちら側のストライドが苦手でしたか?
苦手側が明確になったら、動画を参考にエクササイズをしてみてください。
ランナーのためのコンディショニング事例
ここでは説明しきれませんが、実は体幹の働かせ方と呼吸のリズムが大きく影響しています。
最後までご覧いただきありがとうございました。
白金コンディショニングセンターは、体の正しい使い方を専門とした、パーソナルコンディショニングをご提供しています。
この記事へのコメントはありません。